34歳の独身男、どうも、ぴじょんです。
今回は、コロナ禍で大人気の「任天堂Switchを秋葉原で買えた話」をします。
この記事では、
● 高騰しているSwitchの現在価格
● Switchの入荷状況を知れるTwitterアカウント
がわかります。
大人気で価格高騰中の任天堂Switch
任天堂Switchの元々の定価は29,980円(税抜き)ですが、コロナ禍の在宅需要の拡大によって在庫切れが続き、価格が高騰しています。
実店舗は品切れ、Amazon、楽天などのECサイトは、定価よりも10,000円以上高い価格設定もザラです。
※楽天
たしかに、普段据え置き型ゲーム機をまったくやらない僕ですら欲しくなってるくらいですから、その需要はすごいのでしょう。
マスクが手に入らないのと同じくらいのプレミア感が出ています。
Switchの入荷状況がわかるTwitterアカウント
でもどうしても欲しい、という人は多いようで、TwitterではSwitchの入荷・在庫状況を共有してくれるアカウントまであります。
更新
— 任天堂Switchの入荷情報 (@satonosn) May 21, 2020
Switchのオンライン抽選のまとめhttps://t.co/T7J4D9Ea3i
Switchのオンライン販売のまとめhttps://t.co/4jk3SzOCXC
あつ森ソフトや攻略本まとめhttps://t.co/RmshlZMOPl
また、「Switch 秋葉原」とTwitterで検索してみれば、秋葉原の在庫状況がツイートされていたり。
Twitterはリアルタイムの情報を得るなら、最適な検索ツールですね。
ツイートにもとづいて秋葉原へ
さて、僕はというと、Twitterの「Switch 秋葉原」に基づいて、秋葉原の駿河屋に行ってみることに。
駿河屋にいくと、たしかにレジの奥にSwitchが!
ただ、お値段が40,000円オーバー…。
中古でこれはな、ということで梅雨明けの秋葉原を歩き回ってみることに。
ビックカメラなどの新品を取り扱う店は在庫がないけど、意外にゲームショップの中古なら置いてるところがチラホラ。
ただ、やはり定価よりも高額…。
やっぱりそんなもんかーと、ふらりと立ち寄ったソフマップAKIBA4号店アミューズメント館。
3FのTVゲーム売場にいってSwitchの棚を見ると、売り切れの貼り紙がありません。
もしや…と思い、
ぴじょん「Switch…ありますか?」
と34歳の独身男がおおよそ言わないだろうセリフを店員に発してみます。
店員「1台だけ、旧タイプのものですが良好な状態のものがありますよ。」
ぴ「でも、お高いんでしょう?」
店「税込30,000円です。」
なにー!中古でも定価以上をつける店が大半の中、旧タイプとはいえ、定価を下回る値段をつけてくれるとは…。
ソフマップ…、5ちゃんねるのまとめサイトで、グラビアアイドルの撮影会をやってるのは知ってたけど、なんて良心的なんだろ!
気づいた時には、店舗、ネットの中でも一番安かった、ソフマップのSwitchをご購入していました。
社会人になって、ファミコンクラシックなんかはちょっとやりましたが、据え置き型ゲーム機をほとんどやらなくなった僕。
最新のゲームにクリスマスの朝の小学生ばりにテンション爆上がりしてしまいました。
そして購入・ダウンロードしたのはあつ森とフォートナイト
今のゲームのすごいところは、Wi-Fi環境ならゲームソフトをダウンロードできるってとこですよね。
ファミコンからやってた世代としては、ゲームソフトを集めて、所有するのが一つの楽しみだったんですが、その概念は完全に覆されました。
ダウンロード、超便利じゃん。
そして、購入・ダウンロードしたのは、あつ森とフォートナイト。
あつ森は話題だからノリで買ってみたんですが、フォートナイトがとにかくおもしろい!
フォートナイトは100人でバトルロイヤルをするサバイバルゲーム。
4人1組でチームを組んで、フィールドに落ちてる武器を駆使しながら、仲間と協力して最後の1組まで生き残ったチームが勝ち、というシンプルなルールです。
こちらも技術の進化のおかげで、インターネットで友達とチームを組んで遊べるので、LINEでグループ通話しながらプレイすると超楽しいです。
平気で5時間とか経ってます。
自分がゲームしてた中学・高校くらいのときは、インターネットを使ったゲームなんてほとんどなかったので、感動しました。
ブログの更新に支障が出ないよう、ゲームはブログを更新してからやる、をルールに楽しみたいと思います。

Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ) Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド(バッテリー持続時間が長くなったモデル)
- 発売日: 2019/08/30
- メディア: Video Game
↓↓にほんブログ村、こちらもポチっとお願いします☆↓↓