休日の暇つぶしのお供ブログ

休日の暇つぶしのお供を紹介したり、取り留めのない考えなんかを綴るブログです

(不定期連載企画)ブログを作ろう

僕が小学生の頃はスピッツミスチルのファンは同じくらいいたのに、2019年の今、スピッツファンはどこに行ってしまったのか…、33歳の独身男、どうも、ぴじょんです。

 

今回は少し趣向を変えまして、不定期連載企画を開始したいと思います。

 

連載のテーマは、ブログを作っていく過程を物語化するというもの。

そのときの自分の想いも入れながら書いていければな~と思ってます。

 

第1回 僕がブログを始めたワケ

実は、真鍋かをりさんがブログ女王と呼ばれていた、僕が大学生の頃(どんだけ昔やねん)、僕はブログを運営していたことがあります。

 

そのときは日々の行動記録と、思ったことをツラツラと書くだけの思いつきブログ。

アフィリエイトなんてものはそこまで流行ってなくて、今みたいにAmazonGoogleも巨人ではなく、それどころかスマホだってない時代

 

読者も自分の知り合いだけでやっていて、ホントに自分のオナ◎◎(自主規制)…。

 

それを就職してからも数年間くらいは続けていたんですが、インターネットが爆発的に発達し、なんかブログを教えてない人にもバレるようになってきた頃、

 

いろいろと言われるのがめんどくさくなり、5〜6年運営してきた第一次ブログを閉鎖してしまいました。

 

その後は、ツイッターFacebook、インスタなどのsnsで、閉じられた人達に日々の写真とかをみてもらう、オナ◎◎(再びの自主規制)の日々。

 

でも年月が経てば、自分の周りの環境も変化します。

 

真鍋かをりさんは女王ではなくなり、周りの友人は結婚、出産をし、自分だけが変われない現状で、親にも近況を聴取されるような惨状…。

 

生きてるうちに孫を抱きたい、それも分かる気がする。なるべくいい娘を探したいって思っちゃいるけど」(ミスチル『雨のち晴れ』引用。)

 

そんな中、現実逃避するように1人遊びが上手になっていきます。

その様子をsnsにあげるのもいいけど、「人生を順調に歩んでいるあいつらに必要な情報なのか」、そんな葛藤が頭をよぎります。

 

インターネットの爆発的な進歩に伴い、個人が不特定多数の人達に情報発信することが容易な社会。

 

当時は「周りの人にバレてめんどくせー」と思ってましたが、年月の経過とともに「自分と同じような境遇の人ともっと触れ合いたい!」という心境の変化も出てきました。

 

「やりたいな~」と思ってもすぐには足を踏み出せないタイプの僕でしたが、以前紹介したホリエモンのメルマガで、「まず行動する」マインドが醸成されつつあった最近の僕。

 

「よしとりあえずアウトプットだ!」ということで、Google先生に、「趣味 アウトプット」で聞いてみると、とあるブログが。

kobunikki.com

 

読んでみると、アウトプットには、

①ブログ

SNS

③note

④音声配信

⑤動画配信

という方法があるらしいことが判明。

 

選択肢としてはいろいろありましたが、僕は文学部で、読み書きは大好き

 

当時ブログを始めたのも、「文章を書くのが好きだったからなー」ということと、ホリエモンメルマガにも、「好きなことをやる」ということがたびたび登場していたことを思い出したのです。

 

(好きで続けやすい方法であれば、音声やYouTubeではないな~。)

(noteはやったことないし、途中で挫折したらヤダな~。)

SNSで自分の知り合いばっかりに発信してもな~。)

ブログだ!昔やったこともあるし、続けられそうな気がする!

 

ということを脳内再生し、ブログでの情報発信を選択したのでした。

 

〜次回予告~

 第2回 ブログ界の進化がすごい

 

※僕のブログの先生です。

ブログ飯 個性を収入に変える生き方

ブログ飯 個性を収入に変える生き方

 

 

↓↓にほんブログ村、こちらもポチっとお願いします☆↓↓ 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村